プロジェクトR 古きを学び、新しきに挑戦する。新しいステージに進むため、歴史の名車を蘇らせる。

プロジェクトR

プロジェクトについて

Project
プロジェクトR 古きを学び、新しきに挑戦する。新しいステージに進むため、歴史の名車を蘇らせる。

プロジェクトRとは…

かつて存在した歴史に名を残す名車と言われた車が存在する。
しかし、年月はその名車を世の中から消し去ろうとする。
それらを過去のものとして忘れ去ることは今ある技術の礎を捨て去ることでもある。

大阪トヨペットグループでは、2015年、トヨペットコロナを修復した経験を持ち、その時の経験から歴史の財産である名車たちをあらためて見直し、蘇らせることにチャレンジすることで、技術力に大きな知的財産としてのバックボーンを与えてくれると感じることができた。

かつての名車を「復活(Revival)」させ、当時の形に「生き返らせる(Restore)」
そして完成度の高い状態で「自動車競技(Rally)」に出場する。
それにより技術力を「高める(Raise)」ことができる。

同時に1つの目標に全社員が一丸となることで社員と社員の「絆(Relationship)」を築き、同時にモータリゼーション社会の中でクルマを愛する人々の「絆(Relationship)」に貢献できる。

5つの“R”を実践する新たな挑戦へのプロジェクト「プロジェクトR」を、エンジニア技術研修の一環として、新たな教育プログラムを設定。
日本の世界の歴史的財産を守り後世に伝えると共に、大阪トヨペットグループの店舗では、お客様が大切にする思い出の愛車をいつまでも輝き続ける事ができるお手伝いを行う整備責任を果たしていきたい。

プロジェクトR
プロジェクトR
   

レストアカーについて

Car
2000GT 1967-1970
2000GT 1967-1970
2000GT
2000GT

下の動画は1989年、ヨーロッパで開催された、7日間約3000kmを走破する、ピレリークラッシックマラソンというラリーの映像です。
ドライバーは1970年代、セリカやレビンでWRCラリーに出場、幾度となく優勝し、「ラリーの神様」と呼ばれ、ドライバーの引退後はトヨタ・チーム・ヨーロッパの監督として、トヨタF1の代表を務めるなど、生涯トヨタと共にモータースポーツの発展に努めた人物。オベ・アンダーソンです。
そのオベ・アンダーソンがドライブし、ピレリークラッシックマラソンに出場した、歴史ある2000GTを自社エンジニアが再生させることで、クルマの基礎から自動車を学び直し、同時にレストアという新しい取り組みにチャレンジをします。

プログレス

Progress
プロジェクトR発足式
2019年8月22日

プロジェクトR発足式

2019年8月22日 OTGトレーニングセンターでプロジェクトRの発足式が行われました。 プロジェクトRファク […]

スタッフレストア日記

Diary
表示されない方はこちらからQRコード
お見苦しい写真からで申し訳ないです💦
ウインドウレギュレーターの部品ですが、コテコテに汚れています。

ただ、そのほとんどがグリースによるもので、油分を溶かしながら洗浄すれば、余計な傷をつける事なく綺麗になります。
そのおかげか、錆びは見あたりませんでした🤗

綺麗になった部品を見てみますと、写真では光の加減で白っぽく見えますが、もう少し黄色みのある色をしていまして、錆びにくくするためのクロメート処理が施されていると思われます。

しかしこれも部品同士が擦れあい、表面処理が損耗すると錆びやすくなります。
実際、レールの中をローラーが動くことで、擦れが生じます。グリースが塗布されている事で動きを軽くし、損耗を遅らせ、防水も兼ねていたおかげでこの部品は錆びてなかったと思います。
ただ、ここまで汚れが蓄積したまま使用を続けると、その効果も発揮しないので注意が必要ですね。

ドアの中に雨や洗車の際に水が入ってしまうのは、構造上仕方ないのですが、その水による錆びの発生を抑制する技術は、今も当時も大きな違いは無いようです😉

トヨタ2000GTのウインドウレギュレーターハンドルですが、前期型と後期型とで違いがあります。どの様な違いがあるでしょう?
①材質が違う
②ノブの大きさが違う
③表面処理が違う

#2000gt #トヨタ2000gt #toyota2000gt
2024-04-20
「ばね」の紹介がてら、ウインドウレギュレーターを持ち出したついでに、洗浄していこうかと思います。

外せる部品は、ばねと短いレールくらいですが、とりあえず短いレールを外します。
レールを外すと、ローラーに塗布されたグリースが劣化し、ホコリが付着しているのが分かります。

まずはローラーを綺麗にしてみましたが、ずいぶん黄ばんでますね😨
しかし、ひび割れや変な摩耗は無さそうです😉

よーく見てみると、ローラーが2重構造になっています。私にとって、初めて見る構造です。このままレールに収まってる意味が有るのでしょうか🤔
もしかしてレールのふちを挟むように取り付けるのでは?

とりあえず、他の部位も洗浄してまいりましょう💪

#2000gt #トヨタ2000gt #toyota2000gt
2024-04-14
え~っと、またちょっと「ばね」の話しにななります。
ずいぶん前に少し登場したウインドウレギュレーターですが、これにもばねが使われています。
未洗浄で見苦しくてすいません😓(近いうちに洗浄します💦)

黒く渦を巻いた物体がばねなんですが、「ゼンマイばね」という種類のばねになり、「渦巻きばね」とも言われます。
以前紹介したばねとは形状が違いますよね。「押す」「引く」とは違い、回転方向に加えた力が、反対向きの回転する力となります。

このようなレギュレーターの場合、重いガラスを軽い力で上げられるようにアシストするとか、落ちないように保持するような働きがあります👍

同じようなばねは他にも使われていて、シートのリクライニング機構だったり、シートベルトの巻き取り装置だったり。

見慣れない形状のばねですが、身近な物だと、機械式腕時計や、チョロQ(プルバックカー)のようなおもちゃにも、大きさこそ違えどゼンマイばねが使われています。

「ゼンマイばね」のゼンマイとは、この時期山菜採りでポピュラーな、あのゼンマイから名前が由来してるそうです🧐
こんな話しをしてたら、山菜そばや山菜の天ぷらを食べたくなってきました😅

#2000gt #トヨタ2000gt #toyota2000gt
2024-04-05
先日、とある会社を訪問し、2000GTのフルレストア中の様子を見せていただける事になり、写真撮っていいよ👌って言っていただけました😊
神聖な職場ですし、場所が特定できるような物や許可された物以外が写り込まないよう気を付けながら撮られていただいたきました🤗

ちょうどフューエルフィルターが丸見えになっていたので、参考に撮ってきましたがいかがでしょう?銅パイプがある方が燃料タンク側で、その反対側がキャブ側になります。ゴムキャップが付けられてますが出口が上を向いてますよね。これが本来の状態です。
図面で理解はしていても、現物を見ると感動しますね😅

おっと、前回のばねに関する問題は①ばね定数が正解です。ばね定食なんてあったら、ちょっと気になって注文しそうですが😁

#2000gt #トヨタ2000gt #toyota2000gt
2024-03-30
今回はちょっと「ばね」のお話しを。

ばねと一言で言っても、大きいのや小さいの、押したり引っ張ったりと多種多様です。
皆さんよくご存じなのは、サスペンションに使われるばねだと思います。

その他にも、写真にあるような小さな「引きばね」や「押しばね」。呼び方はいくつか有るようですが、今回はこのように表現しますね。

左から、言わずと知れたサスペンションのばね。これは押しばねですね😉
その横はパーキングブレーキレバーを引き戻すためのばねで、こちらは引きばねです。

以前紹介したフューエルフィルターにもばねは使われており、こちらは少し変わった形してますね🧐

ばねはいろんなサイズにより、固かったり柔らかかったりします。加えた荷重により、どれだけ伸びたか(または縮んだか)を表す用語があるのですが、正しいのは次のうちどれでしょう?
①ばね定数
②ばね定食
③ばね定員

#2000gt #トヨタ2000gt #toyota2000gt
2024-03-23
前回、フューエルフィルターのOUT側のジョイントが邪魔とお伝えしましたが、どういう事かと言いますと、そのジョイントの先にはエンジンマウントがあるので、それを回避するために横方向ではなく上側に配管するようです。

そこでジョイントを外しましたが、ネジの規格が独特なんです😓
フィルターボディのネジ穴とジョイントは「管用ねじ」といわれる規格で、これは配管工事されてる方はご存じの規格で、テーパーねじになっています。
なので、ここに一般的なユニオンボルトを使うことは出来無さそうです。

そして、ジョイントとナットのネジの規格が管用ねじのものではなく、かといってJIS規格でもなく。M13のピッチ1.5という謎規格😳
ここは食い込み継手という、圧力配管の接続方法なのですが、パイプと受け側の円周隙間にスリーブを食い込ませるようにナットを締め込むことで漏れを防ぎます。
この時代の規格は、いろんな規格が入り交じって頭が痛いです💦

#2000gt #トヨタ2000gt #toyota2000gt
2024-03-17
ちょっと前に突如紹介したフューエルフィルターについて進展が❗

その前に、前回出題のステアリングホイールのロックトゥロックは①約2.7回転でしたっ‼️
ちなみに②3.0は70スープラで、③3.5はダルマセリカでした🤗

本題に戻りますと、今でもこの形状のフューエルフィルターが販売されていたんですね。と言っても、FJ40系ランクルのフィルターで、IN側とOUT側にジョイントがあります。これがちょっと厄介で、2000GTに使うにはOUT側のジョイントが邪魔になるのです。
そこ以外はなんの問題もなく、金属の容器からガラス容器に替える事も出来ちゃいます👍

#2000gt #トヨタ2000gt #toyota2000gt
2024-03-09
ステアリング系の部品は、おおよそ点検し終えて、一通り並べてみました。
シンプルなのですが、ステアリングホイールからステアリングギヤボックスまでが長い‼️
点検の結果、ユニバーサルジョイントのスパイダーキットはまだ純正品が入手可能でしたので、これは交換します。その他の部品は入手出来るものが無いので、修正や加工など一部必要なので最小限で行っていきましょう😉

そういえば、ステアリングにまつわる用語で、ロックトゥロックって有るじゃないですか。ステアリングホイールを左右目一杯回した時に何回転したか。70スープラで3.0だそうです。ちなみに、タイヤの切れ角は2000GTとほぼ同じ😳
では、2000GTのロックトゥロックは?
①約2.7
②約3.0
③約3.5
#2000gt #トヨタ2000gt #toyota2000gt
2024-03-02
それではラックエンドを分解していきましょう❗
まず、ロックワッシャがあるので、ツメを起こしていきます。
そして2面幅41mmの工具を使ってネジを緩め、内部を確認します。
内部の様子は都合上、グリースをある程度拭き取って撮影しております🙇

ラックの端部にはまだ、ラックエンドナットという部品があり、そこに外した部品が取り付きます。
球状の部位が自由に動ける構造となっていて、最近のステアリング装置が電動化しているとはいえ、この部位の構造はほとんど同じです。
違いがあるとすれば、最近のは分解できない事くらいでしょうか🤔
ちなみに、ここを分解できるラックエンドはトヨタでは2000GTだけかもしれません。
他の国産車では、S30Zが分解式だったような?

で、ざっくり見たところ、球面の一部とそれを受ける面の一部に腐蝕した様子が見受けられました。
すぐに不具合が生じる程ではないと思うのですが。

さて、前回の「なんの合金でしょう?」、わかりましたよね😉
③銅。色がそのまんまでしたからねw
でも黄銅といって、金色に見える銅の合金もあるんですよ。5円玉がわかりやすいですよね。
その他にも添加する金属の種類や量によって色味や性質が変わるようなので、難しい話しはやめときます😅

#2000gt #トヨタ2000gt #toyota2000gt
2024-02-24
ちょっとの間、別ネタでしたが分解中のステアリング装置に戻ります。
以前バラしたピニオンですが、グリースギトギトのままでしたので清掃します。基本的にはグリースの拭き取りのみで、磨きこんだりはしてません😅

そういえば皆さんお気付きになってるかと思いますが、2000GTのピニオンって回転する部品にも関わらずベアリングが無いんですよ❗
種類で言うと、すべり軸受と言われるもので、この部位ではブッシュと言われたり。
エンジンのクランクシャフトに使われるメタルもすべり軸受となります。

ベアリングが使われてないのに、なぜスルスル回転出来るのか。それは油膜によって浮いているからです🤗
油を使わずチャーハン作ると焦げ付きますよね?油を使うと中華なべの中を泳ぐようにチャーハンが・・・
例えが雑すぎましたが、そんなイメージです。たぶん💦

写真の茶色い部品がブッシュなのですが、ある金属の合金です。ある金属とは?
①金
②銀
③銅

#2000gt #トヨタ2000gt #toyota2000gt
2024-02-17
大阪オートメッセ行ってまいりました!
もちろん仕事の一環ですよ。
やはり多くの自動車ファンやカスタムカーファンが訪れていました💦

プロジェクトRのメンバーの目的はもちろん、GRヘリテージパーツ。ご担当者の方と面談する事ができ、2000GTに限らず他車種のパーツや補修に関する現場目線のお話しもする事が
できました🤗
2000GTのパーツについては、ちょっと勢いがないなぁって印象でしたが、ランクルやハチロク乗りのオーナーさんも多いので、今後のリリースも楽しみですよね!

他のブースだと、トヨタ神戸自動車大学校が今回、70スープラのレストアをされて展示してました。車体の全容を撮れてなくてすいません🙇
そのレストアの過程を紹介する映像や写真もあり、他のブースとはひと味違ってました。

あとは他の気になった旧車の写真も載せときます😅
#2000gt #トヨタ2000gt #toyota2000gt #大阪オートメッセ #大阪オートメッセ2024 #grヘリテージパーツ
2024-02-11
トヨタ2000GTの開発に携われた元レーシングドライバーの細谷四方洋さんが昨日、逝去されたのをニュースで知り、驚きました。
本物の2000GTの他、精密模型やレプリカの監修もされたりと、いつまでも2000GTに寄り添ってこられた方だったと思います。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
2024-02-01

PAGE TOP