3/20(木)、モビリティプラザ箕面にて「トヨンチュ」を開催いたしました。
「トヨンチュ」とは、大阪トヨペットと箕面市の中学校「箕面市立第三中学校」「箕面市立第四中学校」「箕面市立第五中学校」がコラボしたイベントです。
「トヨンチュ」は、二年前、第四中学校の人権サークル「ONE PIECE」が企画し、今年で第三回目となりました。
第一回は第四中学校のみの参加でしたが、「ONE PIECE」の輪が広がり、第三中学校・箕面第五中学校も参加しての大きなイベントとなりました。
第四中学校は人権サークル「ONE PIECE」のSDGsを基にした、制服の端材を使用したトートバッグやフェルトの巾着袋、缶バッジの販売や美術部の作品展示、茶華道部によるお茶とお茶菓子のおもてなしを行いました。
数量限定だったトートバッグや巾着袋はすぐに完売!茶華道部による本格的な茶道の様子はご来店されたお客様の目を引き、この日限定のお抹茶とお茶菓子を頼まれるお客様もたくさんいらっしゃいました。
美術部は作品の展示だけでなく「ダイスキみのお」制作コーナーを開催。人型とクルマ型の台紙にイラストを描いて箕面の街を彩るというお絵かきコーナーも開いてくれました。
第三中学校はダンス部によるダンスパフォーマンスをモビリティプラザ箕面「あおみのひろば」で披露!迫力のあるダンスにたくさんの人が集まり、手拍子や拍手がたくさん起きていました。
第五中学校は野菜の販売とクイズラリーを開催。野菜はブロッコリーと可愛い人参を販売し、特に大きなブロッコリーに注目が集まりました。スーパーでは考えられない破格の価格の野菜に、お客様もついつい手が伸びていました。
クイズラリーはモビリティプラザ箕面の3か所に立った学生さんから、「大阪トヨペットクイズ」と「三中四中五中」に関するクイズが出題されました。
簡単な問題から、大阪トヨペットモビリティプラザ箕面のスタッフに聞かないと分からない問題まで出題され、大人も子供も悩みながら楽しく店舗を歩き回っていました。
参加された学生さんの中には、今回でご卒業の学生さんもおり、OBOGになっても「トヨンチュ」遊びに来たい!と嬉しい言葉をいただきました。
今後も「トヨンチュ」第四回、第五回と続いていけるよう、学生さんや地域の皆様とのつながりを意識したイベントに取り組んでまいります。